新展開です。軽巡洋艦阿武隈を作ります。
前回の軽巡多摩の記事は、そう!前フリです!

多摩を作ったあと、エッチングパーツがだいぶ余っていたので
「いつか阿武隈も作らなきゃなあ」と漠然と思っていたのですが、今がそのときです。


キットはタミヤのウォーターラインシリーズです。
最近のキットらしくモールドもとても精密にできています。

使用する主なエッチングパーツは
1) 日本海軍艦船用手摺 FH700019(フライホーク)
2) 日本海軍ラジアルボートダビットセット AM-13(ファインモールド)
3) ウォーターライン専用パーツ 絡車セットA 3S-05(ハセガワ)
4) 5500t型 軽巡洋艦ディティールアップパーツ AM-45(ファインモールド)
5) 艦船エッチングパーツ 日本海軍 軽巡洋艦 阿武隈用 JPE75(ジョーワールド)
6) 超極細チェーン(フラグシップ)
です。
なんだかたくさんですが、新しく購入したのは3)の絡車セットだけで、
残りは今までに使用したものの余りです。
エッチングパーツをいちから新規に購入する場合は1)4)5)6)あたりでいいと思います。


参考資料です。
大日本絵画刊 月刊モデルグラフィックス 2008年10月号 特集:1/700工作革命
モデルアート刊 モデルアート別冊 季刊艦船模型スペシャル No.27 特集:北方作戦
光人社刊 雑誌「丸」編集部編 ハンディ版 日本海軍艦艇写真集 14 軽巡 長良型
そのほかジョーワールドのエッチングパーツの説明書等を参考にしました。

艦スペにはアッツ島沖海戦時、モデルグラフィックスには真珠湾攻撃時と
レイテ沖海戦時の作例があります。
同じものを作っても面白くないので、今回はキスカ島撤収作戦時1943年(昭和18年)7月を
作ってみたいと思います。
キスカ島撤収作戦のため幌筵を出港した7月22日を完成目標にして作っていきます。

参考資料などをもとに考証をしてみます。
特にモデルグラフィックスのp.35に開戦時から最終時までの詳細な検証があり
非常に役立ちました。

阿武隈(1943年(昭和18年)7月)主な変更点
 ・艦橋両舷の1.5m測距儀の位置変更
 ・5番砲撤去。付近両舷に25mm三連装機銃設置。
 ・下段舷窓を閉止。
 ・21号7型電探の設置。
 ・カタパルト両脇に大型発動機艇、小型発動機艇それぞれ1艘ずつ設置。
 ・後部甲板に土嚢に囲まれた7cm野戦高角砲設置。
 ・上甲板予備フロート台撤去。
 ・艦橋廻りにマントレット追加。

以上の点を中心にディティールアップをしていきたいと思います。



タミヤ 1/700 ウォーターラインシリーズ No.349 日本海軍 軽巡洋艦 阿武隈 プラモデル 31349

  • 出版社/メーカー: タミヤ(TAMIYA)
  • メディア: おもちゃ&ホビー