SSブログ

船体の工作(2) [1/700インディペンデンス級]

本艦の製造元であるジェネラル・ダイナミクス社の映像クリップです。
動いてるのを見ると、イメージが具体的になりますね。
(※再生時音量注意)


 リンク切れにより削除(2011/10/29追記)


艦尾パーツの隙間にパテを盛って耐水ペーパーで仕上げます。
500番→800番→1500番の順にかけていきますが
シャープなエッジを損なわないよう、ヤスリがけの方向に注意です。
DSC05487.JPG
DSC05492.JPG

艦首部も若干引けているのでパテ盛り。
わかりにくいですが ⊗ 印のモールドもパテで埋めました。
DSC05490.JPG

最近の画像を探していると、ヘリ甲板上に何か構造物が追加されているようなので
これを付けてみようと思います。なんでしょうねこれ。
MQ-8 ファイアスカウト無人ヘリの搭載が検討されているのですが、
それの着艦誘導のためのターゲットマーカーみたいなものでしょうか。
lcs2_24_b.jpg

0.5ミリ厚のプラ板を一辺6ミリの正方形にカット。
各辺を約45°くらいの角度で面取りしました。
φ3ミリポンチで0.3ミリ厚プラ板を打ち抜き、
その大きさに合わせて、ピンバイス、棒ヤスリを使って0.5ミリ厚のプラ板の中央に
円形の穴を開けていきます。
キットの塗装マーキング図がぴったり1/700で描かれていますので、
それを使って位置決めをしています。
あとで汎用メッシュを丸くカットして3ミリ径の穴の部分に取付けようと思います。
DSC05496.JPG

あとで船体をひっくり返さなくてもいいように先に下の塗装を決めてしまいます。
ハルラインはXF-69 NATOブラック、船体色はXF-19 スカイグレイを使用しました。
DSC05501.JPG

船台に固定して上部の塗装に移ります。
DSC05505.JPG
nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 4

さっちゃん

うーん、このサイズの船でウォータージェットってすごいですね!
by さっちゃん (2011-03-07 13:28) 

VAN

さっちゃんさん、こんばんは。

けっこう大きいですよね。
むらさめ型護衛艦と比べてみると
全長は短いですが、横幅がある分大きく見えますね。
ウォータージェット船は民間の船ですが
「ナッチャンrera」とか「小笠原テクノスーパーライナー」とか
結構あるんですよ〜。
by VAN (2011-03-08 21:14) 

sadosakezou

実物を見て、驚き胸がワクワクして来ました。
さすが軍事大国ですね。戦局にどう関って来るんでしょうか?

by sadosakezou (2011-03-09 15:44) 

VAN

sadosakezouさん、こんばんは。

>戦局にどう関って来るんでしょうか?
専門家ではないので詳しくは知りませんが、
現在あるフリゲートを順次LCSに入れ替えてゆく予定のようです。
「多目的艦」が売りで、掃海や対潜戦闘も可能なようですが、
やはりこの艦の長所を生かすとなると、
高い電波ステルス性と40ノットの船足で敵哨戒網を突破、
沿岸部に接近または接岸し、SEALsやストライカー旅団等の
特殊部隊を上陸させて橋頭堡を構築する、といったような戦術を
念頭に置いているのではないかと考えます。
アメリカらしい艦だな、とVANは思っています。
by VAN (2011-03-10 21:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。