SSブログ

船体の工作 [1/700おやしお型潜水艦]

船体艦尾側面にあるスリットの位置が若干違うので、
プラ材とパテで埋めて掘り直しました。
DSC06882.jpg

スリットの位置と数は艦によって違うようです。
おやしお型SS598「やえしお」2006年8月撮影。スリットは3カ所。
SS598_0002.jpg

おやしお型艦名不明 2007年8月撮影。スリットは1カ所。
oyashiotypeSS.jpg

テレビで紹介されていたSS595「なるしお」も3カ所ですが、
レイアウトが「やえしお」と微妙に異なります。
あらためて調べてみると結構細かい違いがあるものですね。

艦底部のソナーアレイのモールドがなぜだかへこんでいるので
プラ板で埋めます。
DSC06887.jpg

艦尾にある突起物。曳航ソナー?プラ材で追加しました。
DSC06893.jpg

7枚羽のスクリューは、そのままでは同じ厚さの板なので、
デザインナイフで斜めに薄く削りピッチを付けました。
DSC06933.jpg

SS598「やえしお」セイル部。
SS598_0003.jpg

SS595「なるしお」セイル部。(画像出典:Wikipedia - なるしお
Narushio_(SS_595).jpg
「やえしお」と「なるしお」との相違点。
・潜舵上部のハッチ形状。「やえしお」は小判型。「なるしお」は長方形。
・「なるしお」のセイル右舷側面上部に可倒式のアンテナがある。「やえしお」にはない。
・セイル側面の機器レイアウト及び形状が異なる。

セイル正面の汽笛孔を0.5mmピンバイスで開口しました。
この穴から汽笛が鳴るって知りませんでした。
DSC06936.jpg

セイル上部のパーツは浮上時と潜航時の選択式になってますが、
分割して両方を利用します。潜望鏡は0.8mmプラ棒で作り直します。
DSC06871.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。