SSブログ

船体のディティールアップ [1/700三笠]

現物を参考にしているだけに、キットのモールドはとても細かくできています。
しかし、1カ所だけ、外観上大きく異なる部分があります。アンカーの部分です。
詳しい名称は知らないのですが、アンカーのベルマウス(?)の部分です。
キットでは単純な円形ですが、実物は楕円形で、斜め下方に伸びています。
この部分を実物に近づけてみたいと思います。
DSC02307.JPG
DSC02340.JPG

楕円形のモールドをどのように作ろうか考えました。
最初は、銅線を楕円形に加工して取付けたらどうか、と考えましたが、
きれいな楕円形に加工できる気がしません。
プラ素材で楕円形の輪を加工するのも難しそうです。
そこで、楕円形に加工したプラ板を接着したあと、斜めに開口したらどうかと考えました。

いきなり本番で失敗すると怖いので、まずはプラ板で試してみます。
お!なかなかよさげです。これでいってみます。
DSC02505.JPG

では、本番です。まず、モールドを削り取ります。
アンカーチェーンも金属のものに置き換えるので、いっしょに削ります。
DSC02310.JPG

0.3ミリプラ板を、3ミリ径ポンチで打ち抜き、側面を削って、
楕円のプレートを3枚作ります。
DSC02503.JPG

流し込み接着剤を使って、アンカーの部分に接着します。
DSC02507.JPG

乾燥後、まず垂直に1.0ミリピンバイスで垂直に開口し、丸棒ヤスリを使って、
斜め下方向に穴を拡張していくように削っていきました。いいかんじになりました。
DSC02509.JPG

その他の部分です。
1905年(明治38年)2月初旬に撮影された写真に、
舷側にスカッパーらしい物が複数見られたので、プラストライプを使って追加しました
DSC02513.JPG

艦尾スタンウォークへの水密扉をエッチングに置き換え。
DSC02511.JPG

上甲板は、ガイドモールド、アンカーチェーンのモールドを削り取りました。
DSC02512.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

資料をあつめる上甲板の塗装 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。