SSブログ

船底の塗装・艤装(2) [1/700DDH181ひゅうが]

しんねんあけましておめでとうございます。
ことしもよろしくおねがいいたします、ってごしゅじんがいってました。
え?きょねんとがぞうがおなじ?
きのせいですよ、きのせい。ははは。
なな01.jpg

通り一遍の挨拶だけではつまらないでしょうから、
ひゅうがの年末までの進捗状況を報告します。

船底はスクリューを金色に塗って完了。
飾り台も作りました。船底と接着するかどうか検討中。
DSC05124.JPG

船体のルーバーは、エナメルのジャーマングレーで墨入れしました。
DSC05127.JPG

右舷後方にあるNORC-4Bインマルサット衛星通信アンテナは、
架台の高さが足りない感じなので、
1ミリプラ角棒をのばしてテーパー部分を切り出しました。
DSC05082.JPG
DSC01083.JPG

同じく右舷後方のロッドアンテナ基部をプラ材で作り直しました。
キットのモールドは、あらかじめ削り落としています。
DSC05107.JPG

兵装関連です。
ファランクスCIWS block1Bはキットパーツそのままを塗り分けました。
DSC05085.JPG

そして一番の懸案事項だった12.7ミリ機銃です。
DSC01049.JPG

いろいろと試行錯誤しながらディティールアップしてみました。
機銃架台は全部で7基あります。三脚を量産するため、まずテンプレートを作ります。
0.5ミリ厚プラ板に一辺1.5ミリの正三角形を描き、
頂点3カ所に0.3ミリピンバイスで浅く開口します。
さすがに視力が追いつかないので、100円ショップで買った
スタンド付きルーペを使用しました。
DSC05092.JPG

0.2ミリ真鍮線を長さ1.5ミリに切断します。
真鍮線はピンセットではじいてなくしてしまうことが多いので、
あらかじめ必要数より多めに作っておくといいです。
切断した真鍮線をテンプレートに立てていくのですが、
静電気かなにかわかりませんが、ピンセットの先に吸い付いてうまく離れません。
考えた結果、木工用ボンドを真鍮線の先端にごく少量付け、
テンプレートに立てることにしました。
3本の真鍮線の頂点を合わせ、瞬間接着剤で固定。
完全に硬化した後、静かにテンプレートから外します。
DSC05113.JPG

完成した三脚に防盾を取付け。キットパーツを使用しました。
DSC05116.JPG

12.7ミリM2機関銃は、フライホークのエッチング
「WWII 日本海軍 対空火器セットI」から13ミリ単装機銃を加工して作りました。
DSC05121.JPG

それぞれを塗装して取付けました。こんなかんじになりました。
DSC05146.JPG

中央はひゅうがのキットパーツE62。右はピットロードの25ミリ単装機銃です。
DSC05150.JPG
nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 4

さっちゃん

今年も宜しくお願いします☆
by さっちゃん (2011-01-02 15:24) 

terry

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。
by terry (2011-01-02 15:26) 

知苦労度

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

> 静電気かなにかわかりませんが、ピンセットの先に吸い付いてうまく離れません。
これはよく起こりますのでイライラしますね~。
テンプレート(治具)の作成など、とても参考になります。
by 知苦労度 (2011-01-03 23:23) 

VAN

さっちゃんさん、terryさん、知苦労度さん
いつも"nice!"を付けてくださる皆様、読者の皆様、

あけましておめでとうございます。
これからも楽しく制作日記を続けていきたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。
by VAN (2011-01-04 23:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。