SSブログ

船体の工作(1) [1/700八島]

かわいいものを見たあとは集中力がアップするらしいですけど、
うちのナナは作業中に邪魔ばかりするので全然集中できません。
どういうことだ、ナナよ…。「知らん。」
DSCN1048.jpg

今回の制作方針を決めました。
 ・竣工時の仕様とする。
 ・海面ベースを作る。
 ・碇泊状態とする。
以上に挑戦してみようと思います。

いつものとおり船体の工作から始めます。
舷側の防雷網展張棹とアンカーチェーンのモールド等を削り、
不要な副砲開口部をパテで埋めます。
上甲板に通風塔を立てるための穴をピンバイスで開口しました。
穴を開け間違えたところはプラ棒で埋めました。
後部甲板の構造物の配置が「富士」とは違うようなので、一部削り取りました。
DSCN3614.jpg

船体は左右2分割になっているので、分割部を1mm厚プラ板で補強します。
ベース固定用のナットを仕込みます。
DSCN3615.jpg

ここでトラブル発生。
仮組みではこの状態で上甲板のパーツを入れ込む事ができたのですが、
接着後、予想以上に船体の剛性が出て甲板のパーツが入らなくなってしまいました。
しかたなく右舷側のモールドを一部カットしました。
DSCN3618.jpg

切除には、0.15mm厚のエッチングソーを使用しました。
DSCN3619.jpg

主砲周囲の甲板上に鉄板らしいものが敷いてあるようです。
おそらく主砲発射時の衝撃で甲板が傷むのを防ぐためと思います。
「八島」にある、という明確な写真や資料を見つける事はできなかったのですが、
・富士型戦艦のベースとなったロイヤル・ソブリン級には付いている。
・「富士」には付いている。
・「八島」の1/48金属製精密模型には付いている。
以上の事から、「八島」にも同様のものが付いていたものと類推します。

0.14mm厚プラペーパーをコンパスカッターでカットします。
DSCN3630.jpg

甲板上にプラペーパーを貼り、船体と接着しました。
カットしたモールドも復旧しました。
DSCN3643.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。