SSブログ

空母ロナルド・レーガンを見てきました! [見学記]

今年の観艦式に応募したものの見事にハズレ。連休はふて寝して過ごそうかと思っていたところ、空母「ロナルド・レーガン」の一般公開があるとの情報を得て、行ってきました。

始発に乗って出発。現地三笠公園には0800時到着。その時点で戦艦「三笠」前はすでに人でいっぱいでした。立ったままおにぎりで朝食を済ませ、0900時頃公園の奥に移動。1030時頃セキュリティーチェックを通過しました。
DSC_2699.jpg

基地内を10分ほど歩くと空母が見えてきました。でかい!
DSC_2713.jpg


アメリカ合衆国海軍 ニミッツ級航空母艦 CVN-76 USS「ロナルド・レーガン」
USNAVY Nimitz-class aircraft carrier CVN-76 USS Ronald Reagan
DSC_2716.jpg
DSC_2732.jpg
DSC_2722.jpg
DSC_2734.jpg

いやもうでかすぎて船と認識できません。飛行場?島?
DSC_2764.jpg
DSC_2786.jpg
DSC_2789.jpg
DSC_2823.jpg

DSC_2784.jpg

カタパルト。
DSC_2806.jpg

発艦の時ジェット機の後ろに立ち上がる板。(名前知らない)
DSC_2906.jpg

光学着艦装置。
DSC_2925.jpg

アレスティングワイヤー。
DSC_2913.jpg
DSC_2917.jpg

サイドエレベーター。すごい速い。すごい衝撃。
DSC_2940.jpg

エンジンのないレガホが1機展示されてました。整備教育用?
DSC_2967.jpg

自衛隊の一般公開だと手前に手摺やネットを設置しますが、アメリカなのでそんなことしません。
落ちても自己責任。
DSC_2951.jpg

格納庫内。広い!でかい!「いずも」の比じゃない!
DSC_2745.jpg
DSC_2755.jpg

パイロンは上から吊るすスタイル。
DSC_2997.jpg
DSC_3014.jpg

空母「ロナルド・レーガン」は原子力空母です。ウェスチングハウス社製A4W加圧水型原子炉を2基搭載しています。Wikipediaによれば、出力は1基当たり550MWで国内の小型原発1基分に相当します。この原子炉が格納庫の床下10数メートルにあって、ガンガン核分裂を起こしてるわけです。
みんなあまり気づいてないようですが、普通の人が何の手続きもなく、こんなに原子炉に近づくことは滅多にありません。当然、空母の原子炉区画は完全に遮蔽されていて、近いからといって被曝する心配はないのですが、国内の原子力発電所であれば、放射線防護区域が設定されているので、用事か見学申請でもない限り原子炉建屋どころか敷地内にも入れません。
今日見学に来た多くの人にとっては「人生でもっとも原子炉に近づいた日」であったに違いありません。
DSC_3043.jpg

DSC_2873.jpg

Fleet Week 外国艦艇を見てきました!(1) [見学記]

今年の観艦式に応募したものの見事にハズ(以下略)
10月17日、観艦式参加の外国艦艇を見に海上自衛隊横須賀基地まで行ってきました。
天気予報が芳しくなく行こうかどうしようか迷っていたのですが、直前に外国艦艇も公開するとの情報が!これはもう万難を排してでも行くしかない!
天気は朝のうち小雨がぱらつくも、1000時ごろからくもり。午後から晴れ間がのぞく天候でした。


海上自衛隊横須賀基地前に0800時到着。天候のせいか「ロナルド・レーガン」の時と違い列は短く、先頭から80人目くらいでした。0900時、守衛所前まで移動。1000時、定刻通り入場開始。セキュリティーチェック通過は1005時ごろでした。
DSCN2886.jpg
DSC_3245.jpg

フランス共和国海軍 フロレアル級フリゲート F734 「ヴァンデミエール」
French Navy Floréal-class frigate F734 Vendémiaire
DSC_3711.jpg
DSC_3330.jpg
DSC_3806.jpg
DSC_3300.jpg

Mle.68 CADAM 100mm単装砲。
DSC_3301.jpg
DSC_3295.jpg
DSC_3823.jpg

ヘリコプター甲板。
DSC_3254.jpg
DSC_3255.jpg

艦橋まで公開したのはフランス艦のみでした。
DSC_3286.jpg
DSC_3284.jpg

フランス艦は美人の乗組員の方がにこやかに迎えてくれました。


インド海軍 シヴァリク級フリゲート F49 「サヒャディ」
Indian Navy Shivalik-class frigate F49 Sahyadri
DSC_3827.jpg
DSC_3706.jpg
DSC_3406.jpg

「サヒャディ」は2012年就役の新鋭艦です。ロシアと共同で開発され、艦首の長い優美な船型です。兵装も主にロシア製で、滅多に見ることがないのでテンションが上がります。
DSC_3320.jpg
DSC_3341.jpg
DSC_3372.jpg

MR-90 フロントドーム 対空ミサイル用FCSが見えます。
DSC_3313.jpg

マスト頂部にはフレガード M2EM 3次元レーダー。
DSC_3393.jpg

ヘリコプター着艦装置。
DSC_3360.jpg

兵装
RBU-6000 スメルチ-2 12連装対潜ロケット発射機。
DSC_3391.jpg

AK-630 CIWS。
DSC_3375.jpg

3S90 単装ミサイル発射機。
DSC_3328.jpg

でもなぜか主砲はOTOメララ 76mm単装速射砲。
DSC_3322.jpg

艦尾の軍艦旗はホワイトエンサイン。
DSC_3397.jpg

インドの艦はやっぱり少しカレーの匂いがしました。

次回につづきます。

Fleet Week 外国艦艇を見てきました!(2) [見学記]

前回からのつづきです。


大韓民国海軍 チュンムゴンイスンシン(忠武公李舜臣)級駆逐艦 DDH-977「テジョヨン(大祚栄)」
ROK Navy Chungmugong Yi Sun-sin-class destroyer DDH-977 Dae Jo-yeong
DSC_3849.jpg
DSC_3846.jpg

ヘリコプター甲板。
DSC_3474.jpg

Mk.45 mod.4 62口径5インチ単装砲。
DSC_3448.jpg

礼砲。
DSC_3452.jpg

Mk.32 3連装短魚雷発射管。
DSC_3633.jpg

SSM-700K 4連装発射筒。
DSC_3636.jpg

Mk.49 RAM。
DSC_3638.jpg

Mk.41 VLS 32セル。
DSC_3645.jpg

ゴールキーパー 30mm CIWS。
DSC_3772.jpg

魚雷欺瞞用デコイランチャー。
DSC_3471.jpg

KDAGAIE Mk2 チャフ・フレア展開装置。
DSC_3771.jpg

ヘリ格納庫にあった自動販売機。1本500ウォン。
DSC_3476.jpg

艦首に軍艦旗。
DSC_3436.jpg

「テジョヨン」は思っていたより大きく、「たかなみ型」と同等クラスのように感じられました。整備も行き届いいて、なかなか綺麗でした。「東方儀礼の国」を自称するだけあって、対応する韓国軍人は礼儀正しく接している印象でした。
韓国艦は艦首に軍艦旗を掲揚する様式やウィングデッキ横に略綬を掲げるなど、所々アメリカナイズされた部分が見えました。イギリス海軍の薫陶を受けてきた日本やインド、オーストラリアとはちょっと違うと感じました。


王立オーストラリア海軍 アンザック級フリゲート FFH-153 HMAS「スチュアート」
RANavy Anzac-class frigate FFH-153 HMAS Stuart
DSC_3537.jpg
DSC_3516.jpg

カンガルーのマーク。
DSC_3529.jpg

ハープーンSSM 4連装発射筒。艦橋前に配置するのがイギリスっぽいです。
DSC_3547.jpg

Mk.45 mod.2 5インチ単装砲。
DSC_3602.jpg

館内の絵。このスコットランド人がスチュアート?
DSC_3552.jpg

エンブレム。下に書かれているのはモットーでしょうか。
"ALWAYS PREPARED" 日本語に訳すと「備えよ常に」ってとこでしょう。ボーイスカウトか!
DSC_3553.jpg

ヘリコプター格納庫。
DSC_3559.jpg

発着艦指揮所。これも各国によって様々な形状で興味深いです。
DSC_3560.jpg

S-70B-2 シーホーク。ヘリを公開しているのはオーストラリアのみでした。
DSC_3577.jpg

軍艦旗。オーストラリアもホワイトエンサイン。
DSC_3524.jpg


「アンザック級」フリゲートはドイツのMEKO型フリゲートを元に共同開発された艦です。V字に配置された煙突が目を引きます。
カメラのホワイトバランスの関係で、船体は普通のグレーっぽく見えますが、実際にはかなり緑色の強いグレーでした。4隻の外国艦のうち、オーストラリア艦は最後に見学したのですが、午前中の早いうちは小火器の展示があったそうで、自衛隊の指示ですぐに撤収してしまったそうです。残念。ステアー見たかった…。


海上自衛隊の護衛艦は「きりしま」「むらさめ」「あたご」が公開されていました。「あたご型」護衛艦は初めて見る艦です。今回は「あたご」のみご紹介します。
DSC_3836.jpg


日本国 海上自衛隊 あたご型護衛艦 DDG-177 JS「あたご」
JMSDF Atago-class Defense Ship DDG-177 JS Atago
DSC_3260.jpg
DSC_3784.jpg

DSC_3681.jpg
DSC_3696.jpg
DSC_3708.jpg
DSC_3753.jpg
DSC_3788.jpg
DSC_3786.jpg
DSC_3687.jpg

DSC_3679.jpg
DSC_3704.jpg

DSC_3748.jpg
DSC_3750.jpg

DSC_3739.jpg
DSC_3911.jpg

「あたご型」は前級の「こんごう型」よりも平面を多用し、ステルス性を重視した船体になっています。
接舷位置の関係で、細かい部分の撮影が難しかったです。


1000時から1630時までたっぷり見て回れました。見学者は各艦に分散して、特に混雑することもなくスムーズだったと思います。(艦橋を公開していたフランス艦を除く)
翌日の観艦式本番も、つつがなく執り行われたようでなによりでした。次こそは抽選に当たって艦上で観艦式を見学したいものです。
DSC_3920.jpg

厚木基地日米親善春まつり2016に行ってきました! [見学記]

近場で行ったことのないイベントに行ってみよう!ということで、4月30日、厚木基地日米親善春まつりに行ってきました!
入場まですごい時間がかかると聞いていたので、気合い入れて始発で出発。基地正門前には0735時に到着しました。もう既に列はできており、基地の西側に沿って1kmほど歩いて列の最後尾(山田うどんの手前くらい)に並びました。0910時頃列が動き、0935時、身分証の確認、セキュリティーチェックを通過した後、会場手前まで誘導され、0953時入場開始になりました。天候は晴れ、午後から風がやや強い日でした。
DSC_6529.jpg

門をくぐるとマッカーサー元帥がお出迎え。
DSC_6453.jpg

軍事イベントというよりも、全体的にお祭り要素の方が強く、広い芝生の上にシートを敷いてピクニック気分の家族連れが多かったです。
タコスマンがタコス売ってたり。
DSC_6526.jpg

グリークラブのライブがあったり。
DSC_6497.jpg

アメリカンなフードもたくさん売ってました。
酒!飲まずにはいられない!
DSC_6511.jpg


展示はP-8とUS-2見られるかな?と思ってたんですが、どっちも無くてちょっとがっかりでした。
地上展示機をちょっとだけ紹介します。正直今回は真面目に写真撮ってません。

日本国海上自衛隊 川崎P-1 哨戒機
昨年下総基地でも見た10号機です。基地内の見える範囲でP-1はこれを含めて6機確認できました。配備けっこう進んでるんですね。
DSC_6537.jpg

アメリカ合衆国海軍 F/A-18E/F スーパーホーネット 戦闘攻撃機 ”ライノ”
DSC_6582.jpg
DSC_7027.jpg
DSC_6678.jpg

アメリカ合衆国海軍 EA-18G 電子戦機 ”グラウラー”
DSC_6622.jpg

ここにいろいろ詰まっている。夢とか。
DSC_6620.jpg

アメリカ合衆国海軍 C-2 グレイハウンド 艦上輸送機
DSC_6638.jpg

アメリカ合衆国海軍 E-2C ホークアイ 早期警戒機
基本アメリカ機は近づき放題さわり放題なので、こんなアングルからでも撮影可能。
DSC_7271.jpg

日本は鶴でアメリカは鷲。
DSC_7020.jpg

アメリカ合衆国海軍 SH-60 シーホーク
…のセンサー。SH-60は派生型が多くてよくわからない…。
DSC_7281.jpg


飛行展示もあったんですが、スケジュール未確認だった上に場所取りサボって散々な結果に。
飛んでるのを撮るときは他の展示を見るのは諦めないとダメですね。あともっといいレンズを買わないと…。

DSC_6906.jpg
DSC_7220.jpg

お手軽にアメリカ気分を楽しむにはいいイベントだと思いました。
次回は今後の展開についてです。

大宮駐屯地創立59周年記念行事に行ってきました! [見学記]

埼玉県さいたま市にある陸上自衛隊大宮駐屯地創立59周年記念行事に行ってきました。

大宮駐屯地は第32普通科連隊、化学教導隊、中央特殊武器防護隊、が駐屯しています。
またNBC兵器に対する知識技能を習得するための陸上自衛隊化学学校があります。現在連載中の野上武志のWEB漫画「まりんこゆみ」の舞台にもなっていますね。
大宮駐屯地へは電車を使うと、JR大宮駅でニューシャトルに乗り換え。鉄道博物館駅で下車。県道216号線を西にまっすぐ徒歩20分ほどで着きます。VANは家から自転車キコキコこいで行きました。
あろうことか寝坊してしまい、現地到着は1030時過ぎ。入り口で手荷物検査を受けましたが、カバンの中のものを全部出す、という厳しいものでした。人が少なかったのですぐに終わりましたが、今までのイベントでいちばん厳しい検査だったかも。
大宮駐屯地の記念行事に行くのはじつに11年ぶりです。近いとなかなか行かないものです。
天候は曇り。風弱く、午後から日が差す天気でした。
DSC_8657.jpg

少ないながらも屋台があります。食べ物やおみやげ、ミリタリーグッズ等売ってました。
DSC_8658.jpg

100円やきそば!やすい!
DSC_8388.jpg

このやきそばは中央特殊武器防護隊のバザーのようです。売り上げは赤十字を通じて熊本地震の義援金として送られるそうです。
DSC_8391.jpg
DSC_8389.jpg

VANも一つ買いました。量は少なめ、具はもやしとあげ玉が入ってました。やはり人気があったのか、昼過ぎには売り切って撤収していました。
DSC_8392.jpg

式典はすでに始まっていて、"ヒゲの隊長"こと佐藤正久議員が祝辞を述べているところでした。
DSC_8398.jpg
DSC_8405.jpg
DSC_8412.jpg

行進のようす。
DSC_8428.jpg
DSC_8432.jpg
DSC_8435.jpg
DSC_8442.jpg
DSC_8450.jpg
DSC_8452.jpg
DSC_8482.jpg

訓練展示のようす。
テロリスト役が化学兵器にみたてた煙幕弾を投げます。
DSC_8495.jpg

土煙を上げてNBC偵察車が急行。
DSC_8515.jpg
DSC_8520.jpg

車体後部からプローブ(白い先端の棒)を伸ばして周辺のガスを採取します。
DSC_8542.jpg

放射線防護装備の隊員と化学防護装備の隊員が周辺を調査。
DSC_8546.jpg

除染車も土煙を上げて急行。
DSC_8557.jpg

周囲を除染して状況終了。
DSC_8575.jpg

主な車両展示。
化学防護車。
DSC_8597.jpg

車体後部のマニピュレーター。思いの外使い勝手が悪かったとかなんとか…。
DSC_8601.jpg

NBC偵察車。
VANは今回初見です。化学防護車よりふたまわりくらい大きいです。なかなかかっこいい!
DSC_8611.jpg
DSC_8604.jpg
DSC_8613.jpg
DSC_8608.jpg

車体左前方にある箱状のものは「化学剤検知器」でした。
DSC_8607.jpg

その他展示品。
携帯式化学物質モニター。
DSC_8622.jpg

γ線用線量率計。
DSC_8623.jpg

機密防護衣。
DSC_8627.jpg

そのほか、火器類、救助装備類の展示や軽装甲車の体験搭乗(チケット制)、音楽隊のミニコンサートなどがありました。
入場者は見たところ、ざっと1000〜1500人くらいだと思います。公開時間も1000時〜1430時と短く、こじんまりとしたイベントでした。

横田基地友好祭2017に行ってきました! [見学記]

お久しぶりです。昨日2017年9月16日、3年ぶりに横田基地日米友好祭に行ってきました。
事前の情報ではB-1B戦略爆撃機が来るとのとことで楽しみにしていたのですが、前日に北朝鮮が火星12型中距離弾道ミサイルを発射したため横田来訪は急遽中止に。それどころかMV-22やF-15、F-2など正面装備は自衛隊機も含めのきなみ展示中止となってしまいました。

それでもP-8とRQ-4が見たいので、始発に乗るため早朝に家を出ました。当初新宿に出て青梅線経由で行こうと計画していましたが、あろうことか福生駅で人身事故の情報が。仕方がないので川越線、八高線を経由して拝島に向かうことにしました。
拝島駅から歩いて第5ゲートまで行きましたが、雨の予報のせいか、展示機の縮小のせいか、青梅線の遅延のせいか、列は0800時の時点でゲートから400メートルほどしか伸びてませんでした。
IMG_0344.jpg

列はすぐに動き出し、0830時にはセキュリティチェックを受けて会場前まで移動。定刻どおり0900時に開場となりました。
天候は曇り時々小雨の降る肌寒い1日でした。

アメリカ合衆国海軍 P-8 ポセンドン 哨戒機
VANは初見です。
DSC_8503.jpg
DSC_8544.jpg
DSC_8486.jpg
DSC_8504.jpg
DSC_8505.jpg
DSC_8506.jpg
DSC_8487.jpg

DSC_8489.jpg
DSC_8490.jpg
DSC_8494.jpg
DSC_8500.jpg
DSC_8502.jpg

アメリカ合衆国空軍 RQ-4 グローバルホーク 無人偵察機
これまた初見です。
主翼が長くてファインダーに収めるのが大変。持っててよかった超広角レンズ。
DSC_8509.jpg
DSC_9018.jpg

午前中は規制がなく機体の後ろに回ることができました。午後に再び見に行ったらロープが張られていました。
DSC_8524.jpg
DSC_8532.jpg
DSC_8527.jpg

人が乗ることを前提としないデザインってなんか異様です。
DSC_8538.jpg

飛行場の奥の方にあと2機ほど確認できました。
DSC_8588.jpg

アメリカ合衆国海兵隊 CH-53E スーパースタリオン 輸送ヘリコプター
これも初見でした。でかいです。
DSC_8607.jpg
DSC_8598.jpg
DSC_8610.jpg
DSC_8612.jpg

アメリカ合衆国空軍 MC-130H コンバットタロンII 特殊作戦機

でかっ鼻。
DSC_8763.jpg
DSC_8626.jpg
DSC_8756.jpg

アメリカ合衆国空軍 C-17 グローブマスターIII 輸送機
翼の下は格好の雨宿りスポット。
DSC_8836.jpg

グローブマスターの個人的萌えポイント。
DSC_8590.jpg

日本国航空自衛隊 KC-767 空中給油・輸送機
DSC_8789.jpg
DSC_8792.jpg
DSC_8796.jpg
DSC_8552.jpg
DSC_8555.jpg
DSC_8788.jpg

フード
今回はタコベル食べることができて満足。チキンサルディーヤ。量が少なく見えるけどチーズたっぷりで結構お腹にたまります。
DSC_8634.jpg
DSC_8733.jpg
ハンバーガーも食べました。なんか美味しくなってるー!?(ガビーン 米軍のバザーの店で買ったんですけどバンズはふわふわしっとり、肉もジューシーになってました。
IMG_0357.jpg

その他点描。
ロックフェス。
DSC_8650.jpg
DSC_8967.jpg

ハーレー。
DSC_8695.jpg
DSC_8704.jpg

DSC_8994.jpg
DSC_8584.jpg
DSC_8844.jpg
DSC_8716.jpg
DSC_8722.jpg

会場の真ん中辺でにこやかに握手したり、サインしているおじさんがいましたが、この方は在日米軍兼第5空軍司令官、ジェリー P. マルティネス中将閣下 (LIEUTENANT GENERAL JERRY P. MARTINEZ)です。
DSC_8725.jpg

展示機も少なくて残念な面もありましたが、他の催し物をじっくり見ることができましたし、来場者も少なかったので食べ物も比較的待たずに買うことができました。
雨が本格的に降りはじめた1600時ごろに引き上げました。
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

揚陸艦アルビオンを見てきました! [見学記]

ご無沙汰しています。
8月4日東京晴海埠頭でイギリス海軍ドック型輸送揚陸艦「アルビオン」をみてきました。
とりあえず画像多めで。

大英帝国海軍 アルビオン級ドック型揚陸艦 L14 HMS アルビオン
Royal Navy Albion-class landing platform dock L14 HMS Albion
DSC_5491_00083.jpg

横須賀とどっちに行こうか相当迷ったのですが、「レーガン」も「ブルーリッジ」も以前乗艦したことがあるので、結果的にこっちにして正解でした。イギリス艦艇なんて次いつ乗れるかわかりませんから。
「デアリング」は晴海埠頭まで見に行きましたが乗艦はできませんでしたので、イギリス艦艇に乗るのは初めてです。

家を始発の電車で出ました。「アルビオン」を見る前にもう一つやりたいことがあって、築地の「きつねや」でホルモン丼を食べてきました。日曜休業、営業時間0630〜1200時なので土曜に行く選択肢しかなかったのです。
IMG_0958_00001.jpg

築地からぶらぶら歩いて晴海対岸の豊洲まで行って左舷側の写真を撮りました。かなり暑くてまいりました。晴海側からだと午前中は逆光気味であまり綺麗に取れないんです。昼を過ぎると順光になっていい感じです。
DSC_4986_00003.jpg
DSC_4988_00004.jpg
DSC_4989_00005.jpg
DSC_4991_00006.jpg
DSC_4995_00007.jpg
DSC_5013_00008.jpg

久々に晴海に来てみたら周りの様子がだいぶ違ってて驚きました。オリンピックの選手村ができるんですね。
IMG_0960_00009.jpg
DSC_5017_00010.jpg

晴海ターミナル展望デッキから。
DSC_5036_00011.jpg

6階展望台から。
DSC_5070_00012.jpg
DSC_5071_00013.jpg

列はすでにでき始めていたのですが、あまり先頭の方に並ぶと、ずっと直射日光にさらされることになりそうだったので、しばらくターミナルで涼んだ後、列が展望デッキ下の日陰に入ったところを見計らって並びました。
艦艇公開は1200時の予定だったのですが、イギリス側の都合により1300時からに変更になりました。
DSC_5083_00014.jpg
DSC_5090_00015.jpg
DSC_5097_00016.jpg
DSC_5118_00017.jpg

1300時。いよいよ乗艦です。
DSC_5125_00018.jpg

ウェルドック。
右舷側に車両。
DSC_5142_00021.jpg

左舷側に上陸用舟艇が2隻。
DSC_5144_00022.jpg
DSC_5147_00023.jpg

ウェルドックへのスロープ。グレーチングになってます。
DSC_5138_00020.jpg

格納庫には車両がたくさん。内部はかなり薄暗いので足元に注意です。
DSC_5160_00024.jpg
DSC_5162_00025.jpg
DSC_5166_00026.jpg

スロープを上って後部甲板に出ます。
DSC_5169_00027.jpg
DSC_5234_00041.jpg

DSC_5193_00031.jpg
DSC_5190_00029.jpg
DSC_5192_00030.jpg
DSC_5189_00028.jpg

DSC_5197_00034.jpg
DSC_5196_00033.jpg
DSC_5195_00032.jpg
DSC_5198_00035.jpg

後部甲板は大英帝国銃火器祭りです。触り放題、トリガーひき放題。
DSC_5203_00038.jpg
DSC_5202_00037.jpg

ダメコン訓練セット。
DSC_5217_00039.jpg

大英帝国レーション試食会も開催中。ミートパイ(?)とシリアルバーをちょっとだけいただきましたけどけっこうイケました。
DSC_5315_00064.jpg

何のパイだろう?
DSC_5226_00040.jpg

シェフも階級章がついてる。
DSC_5317_00065.jpg

左舷側上陸用舟艇。
DSC_5235_00042.jpg
DSC_5240_00043.jpg
DSC_5241_00044.jpg
DSC_5243_00045.jpg

高速艇。
DSC_5247_00046.jpg
DSC_5251_00047.jpg
DSC_5257_00049.jpg

左舷ボートダビット制御盤。
DSC_5342_00068.jpg

ミニガン。
DSC_5271_00055.jpg

錨鎖甲板。
DSC_5278_00056.jpg
DSC_5282_00057.jpg

CIWS ファランクス block1B。
DSC_5478_00080.jpg
DSC_5283_00058.jpg
DSC_5284_00059.jpg

艦名プレート。
DSC_5302_00061.jpg

時鐘。
DSC_5304_00062.jpg

位置は右舷側後部甲板近く。
DSC_5305_00063.jpg

そのほか細かいところなど。
DSC_5258_00050.jpg

甲板各所に立ってたコレは艦内タンクのベントですね。日本の護衛艦だと逆U字(逆J字?)になって解放部分に金網がかかってることが多いです。
DSC_5252_00048.jpg

ハイラインポスト。
DSC_5260_00051.jpg

手摺も日本の護衛艦と違ってて興味深い。
DSC_5263_00052.jpg
DSC_5265_00053.jpg

DSC_5301_00060.jpg

DSC_5268_00054.jpg

ホストシップを務めた掃海母艦「うらが」も乗りました。2度目ですが、以前乗ったのは2006年の横須賀サマーフェスタでした。12年も前だった!
DSC_5399_00070.jpg
DSC_5427_00071.jpg

右舷側から。
DSC_5456_00073.jpg
DSC_5459_00074.jpg
DSC_5461_00075.jpg
DSC_5462_00076.jpg
DSC_5465_00077.jpg
DSC_5466_00078.jpg
DSC_5471_00079.jpg
DSC_5480_00081.jpg
DSC_5513_00084.jpg
DSC_5514_00085.jpg
DSC_5517_00086.jpg
DSC_5520_00087.jpg
DSC_5521_00088.jpg
DSC_5523_00089.jpg

昨日はアルビオン艦内で熱中症なったと思しき方が手当を受けていました。今日も公開していると思いますが、暑さ対策と水分補給は十分に!気分が悪くなったら我慢せずすぐに申し出るといいです。
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

横田基地友好祭2018に行ってきました!(1) [見学記]

昨日9月16日、去年に続いて今年も横田基地友好祭に行ってきました。
天気予報が芳しくなかったので行こうかどうか相当迷いましたが、当日の朝に決意。始発の電車に飛び乗りました。
今年は牛浜駅(0725時着)に降りてみましたが、第5ゲート手前50mほどの列の最後尾に並ぶことができました。
ゲート前には大量の警察官が動員されていて、「拝島駅方向」「牛浜駅方向」「福生駅方向」の3方向に入場者を整列させていました。毎年朝からこんなに警官いましたっけ?
横田第5ゲート前.jpg

0815時セキュリティチェック前まで移動。
0825時セキュリテイチェック通過、会場前で待機。
0900時入場開始。
天候は曇り時々晴れ、思いのほか蒸し暑い1日となりました。日焼け対策を取らずに行ったらかなり焼けてしまいました。
IMG_0997.jpg

今年の目玉はなんと言ってもオスプレイの飛行展示でしょう。
今回は取り急ぎオスプレイのみアップします。

アメリカ合衆国空軍 CV-22 オスプレイ 輸送機
DSC_5670.jpg

2014年にMV-22の内部を見ているので機内見学はパスしました。
DSC_5896.jpg
DSC_5888.jpg
DSC_5887.jpg

DSC_5770.jpg

DSC_6019.jpg
DSC_6061.jpg
DSC_6063.jpg
DSC_6088.jpg

飛行モード。
DSC_6112.jpg
DSC_6118.jpg

DSC_6129.jpg
DSC_6148.jpg
DSC_6160.jpg
DSC_6202.jpg
DSC_6220.jpg
DSC_6261.jpg
DSC_6271.jpg
DSC_6277.jpg

ホバリングで滞空しながらグルリと回るんですが、どんな制御になっているのかイマイチわからない。
DSC_6294.jpg
DSC_6298.jpg
DSC_6305.jpg

「横田に新しく配備されたオスプレイです。どうぞよろしく。」
DSC_6353.jpg
DSC_6362.jpg
(ぺこり)
DSC_6368.jpg

DSC_6383.jpg
DSC_6385.jpg
DSC_6392.jpg

DSC_6475.jpg

他の展示についてはまた後日。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

横田基地友好祭2018に行ってきました!(2) [見学記]

横田基地友好祭2018見学記の続きです。オスプレイ以外の展示機についてアップします。
DSC_5674.jpg

日本国航空自衛隊 C-2 輸送機
初見です。今回オスプレイに次いで注目していた航空機です。
「最新鋭機どうですか?」と自衛隊の方に聞いところ、「トイレがあるだけで最高!」とのことでした。
DSC_5688.jpg
DSC_5692.jpg
DSC_5693.jpg
DSC_5696.jpg
DSC_5971.jpg

気になったのが主翼基部のファスナーに貼ってあるアルミテープらしきもの。なんだろうこれ。
DSC_5698.jpg

ここら辺の構造がおもしろい。
DSC_5707.jpg

APU排気口が少し張り出しているのはなぜだろう。平滑にならないのだろうか。
DSC_5977.jpg
DSC_5705.jpg
DSC_5736.jpg
DSC_5737.jpg
DSC_5988.jpg
DSC_5989.jpg
DSC_5993.jpg
DSC_6004.jpg

このずんぐりと盛り上がった背中がかわいい。あと、ソコ開くのね…。
DSC_6456.jpg

機内。
コックピットはあまり近寄れず。
DSC_5700.jpg

C-5やC-17と比較すると、カーゴルームは露出した配線が少なくすっきりとした印象。
DSC_5713.jpg
DSC_5716.jpg
DSC_5728.jpg
DSC_5730.jpg
DSC_5718.jpg
DSC_5722.jpg
DSC_5734.jpg

ステッカーもらいました。
DSC_5702.jpg

アメリカ合衆国空軍 C-5M スーパーギャラクシー 輸送機
2005年横田基地友好祭以来です。
DSC_5738.jpg
でかいです。
DSC_5742.jpg
DSC_5750.jpg
DSC_5757.jpg
DSC_5760.jpg
DSC_5748.jpg

カーゴルームの照明がLEDになってました。
DSC_5746.jpg

アメリカ合衆国海軍 P-8A ポセイドン 哨戒機
去年も見ましたが、それとは別の機体です。
DSC_6484.jpg
DSC_5775.jpg

主翼基部のライトがLEDになってます。去年の機体は普通のライトでした。
DSC_5798.jpg

アメリカ合衆国空軍 RQ-4 グローバルホーク 無人偵察機
これも去年見た機体とは別物です。
DSC_5810.jpg
DSC_5807.jpg

機体下部側面のMP-RTIPアンテナ周りの形状が異なります。
DSC_5806.jpg

アメリカ合衆国空軍 KC-10 エクステンダー 空中給油・輸送機
VANが小学生の時から飛んでますから、けっこうなロートル機です。
DSC_6514.jpg

このフライングブームがかっこいい。
DSC_6001.jpg

今年の横田メシはチーズステーキサンドイッチとビール。
ビーフとチーズの味がダイレクトに伝わってきます。直球すぎる味です。
DSC_5832.jpg

パックさん。第1高射群のホームページによると、4兄弟でそのうちの一人がP太。
口元のωがやる夫みたいでちょっとムカツク!
DSC_5837.jpg

アメリカ合衆国空軍 A-10 攻撃機
DSC_5914.jpg

タラップの扉内側に描かれているのは、韓国のソウルNタワーだそうです。
DSC_6442.jpg

鼻先はもうベコベコ…。
DSC_5902.jpg
DSC_5904.jpg

ランディングギアの照明がLEDになってて地味にアップデートしてます。
DSC_5909.jpg

アメリカ合衆国空軍 F-16D ファイティング・ファルコン 戦闘機
DSC_5925.jpg
DSC_5928.jpg

アメリカ合衆国空軍 F-16C ファイティング・ファルコン 戦闘機
DSC_6527.jpg

日本国航空自衛隊 F-2A 戦闘機
DSC_5943.jpg

日本国航空自衛隊 F-15J 戦闘機
DSC_5953.jpg

日本国航空自衛隊 T-4 中等練習機
DSC_5948.jpg
DSC_6447.jpg

日本国陸上自衛隊 UH-60JA ブラックホーク 多用途ヘリコプター
DSC_5676.jpg
DSC_5677.jpg

そのほか、C-130、C-17、UH-1、KC-135、KC-767など多数の展示機がありました。

バルカンこれくしょん。
DSC_6418.jpg
DSC_6429.jpg
DSC_6435.jpg

DSC_6538.jpg
DSC_6573.jpg
日が傾いてきた17時ごろ基地を離れました。ちょうどホリデー快速おくたま号とむさしの号が接続して思いのほか早く帰ることができました。
今年も楽しかったです。また来ます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

英海軍フリゲート モントローズを見てきました! [見学記]

昨日3月10日、晴海埠頭にイギリス海軍フリゲート「モントローズ」を見てきました!
イギリス艦艇は昨年8月の揚陸艦「アルビオン」以来となります。
DSC_2211.jpg

トピックスとしては、
・豊洲大橋が開通して豊洲ぐるり公園に行きやすくなった。
・公開1日目にあった謎日本語「さわろときれろせ」表示は短魚雷に貼ってあった以外は無くなっていた。
・「アルビオン」公開時と違って小火器類はさわれなかった。
・軍事評論家岡部いさく先生も来ていらした。

今回は試験的にGooglePhotoを利用してみました。こちらのリンクからご覧ください。

※注意
模型製作及び研究の資料として、閲覧・ダウンロードできます。
リンク先画像の著作権はすべて撮影者VANに帰属します。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。